皆様に必要とされる住いづくりのパートナーとして、地域から愛されるオンリーワンの企業を目指します。
地域の皆様の溢れんばかりの笑顔を見るために「快適な住い」づくりを行っています。
私たち川中子住建は、地域の皆様と共存し、地域に合わせた暮らし方を考えて、ゆとりとくつろぎの住いを提案します。地域に根ざし、地域の住宅事情を知り、人と人との繋がりを大切にし、きめ細やかな対応の出来る地場ビルダーの私達は、地域特性に最適な住いを提案します。地域に密着し、施主様に身近な私達だからこそ、十分納得いただける快適な住いづくりを提案していける。私達は、そう考えています。
巨中子住建は、下野市、JR小金井駅近くに本店を構え、新築住宅・住宅リフォームなどを主な事業とする総合建築メーカです。
当社のロゴ「掛」ブランドのもと、最適な「家づくり」「街づくり」「環境づくり」を目指して、これらのコンセプトに相応しい住み心地の良いデザイナーズ&高性能機密断熱住宅を提供しています。
モデルハウスと分譲地を提供する展示場、住まいポートのコンペ、SUUMO(リクルート)センターが主な販路ですが、当社事業の特徴としては、入居後の無料の10年間にわたる定期訪問サポート、ミニコミ誌「かわなご通信」のDM、まごころ感謝祭、バスツアーなど多くのアフターケア・サービス活動を通じてお客様の満足向上を図り、当社へのファン創りと次期のリフォーム事業への足掛かりを構築しています。
また、当社は今年8月に増資して株式会社に移行し、3年後にはさらに増資を行い同市の公共事業分野Aランクに格上を図り、事業拡大する計画です。
以上の理由により当社は継続して認証に値する企業として推薦致します。
会社名 | 巨中子住建 |
---|---|
所在地 | 〒329-0415 栃木県下野市小金井3009−73 TEL:0285-44-0580 FAX:0285-44-5683 |
E-mail/URL | kawaju-01@sepia.plala.or.jp http://www.kawanago.com |
代表者名 | 上野 賢治 |
創立 | 昭和61年4月19日 |
資本金 | 600万円 |
従業員数 | 9名 |
業務内容 | 総合建築請負(設計・施工) 一般新築住宅 特殊建築工事 福祉施設建築 住宅リフォーム 修繕 公共工事 |
取引銀行 | 足利銀行 栃木銀行 足利小山信用金庫 常用銀行 |
主要取引先(順不同) |
昭和41年4月 | 上野木工所として創業 |
---|---|
昭和61年4月 | 巨中子住建設立 |
平成 7年8月 | 営業事務所移転 |
平成16年7月 | 新社屋開設 |
平成17年9月 | 第1号モデルハウスOPEN |
平成19年5月 | 第2号モデルハウスOPEN |