荒廃している山林に手を入れ、将来資産価値のある森林に育てることで、森林の循環に寄与しつつ、自企業の繁栄発展を図っていくことを理想的な姿(目標)とし、責任ある仕事や地域貢献を行うことで、顧客である森林保有者や地域生活者とコミュニケーションを図りながら円滑に経営を行っています。
当社は祖父が昭和初期に現業を始め約80年の業歴の有し、現代表者で3代目である。当社は特殊機械による作業によりで効率化を図ることで、作業の迅速化・円滑化を図っている。主な取引先としては「みかも森林組合」、「石灰会社などの開発事業者」等の他、工務店、個人の森林保有者があり、長い取引関係の中で信頼を得ている。業界の特性から地縁や信頼・信用が重視され、新規参入が出来にくい業種でもある。
近年、国の林業施策が充実に伴い受注は順調に推移しており、また補助金関係も充実している。さらに国産材の需要が最近は伸びており今後の業界への追い風になっている。しかし人材の確保が難しく、受注の円滑な対応への障壁になっている。
平成27年に現代表者に事業承継がなされ、また数年前には高年齢の従業員が退職し、会社としての若がえりを図っている。
林業は山林の保全や育成にとっても重要な社会的な使命を帯びている業種でもあり、当社はこのことにも長く対応してきた。また会社の若がえりを図ることで、長期的な観点から事業を継続し、地域山林の保全に貢献していくことがうかがえ、今後の展望にも期待感があり認証企業として推薦するものである。
会社名 | 株式会社 藤川林業 |
---|---|
所在地 | 〒327-0517栃木県佐野市秋山町64番地 TEL0283-87-0605/FAX0283-87-0605 |
E-mail/URL | fujirin@yomogi.jp |
代表者 | 代表取締役 藤川 博史 |
創立 | 平成19年11月21日 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 4名 |
業務内容 | 山林立木の伐採搬出・売買・植林 |
昭和11年頃 | 藤川 繁(初代)により創業。 |
---|---|
昭和61年頃 | 藤川昭夫(2代目)が事業承継。 |
平成19年11月21日 | 株式会社藤川林業を設立。 |
平成27年1月1日 | 藤川博史(3代目)が代表取締役に就任。 |