有限会社三村商事は、昭和43年に現代表者の父親が当地でガソリンスタンドを開業。その後、真岡市の駅前に所有していた倉庫を活用し倉庫業を開業した。昭和50年には梱包業を開始し、昭和60年に物流関連に業務を拡大、現在、宇都宮・真岡・筑波など7か所に物流倉庫を有し久和グループとして業務を展開している。(物流倉庫業は別法人として営業している。)
平成18年にセルフGSとして店舗を改装し、平成24年に現代表者に承継している。店舗は益子町七井地区の国道123号線沿いにあり、近隣には、競合店としてエネオスGSがあるが相互相乗効果をもたらしている。また近隣には大型店、後背地には住宅街があり、立地環境としては良好と思われる。
当店は、出光の傘下に入り、営業指導や情報を受け、正社員2名、臨時社員4名の6名体制で運営しており、セルフでのGSの他、近隣への灯油配達なども行っている。営業は年中無休、時間は朝6時から夜9時と長時間営業であり、社員の円滑なローテーションにも配慮している。店名を「セルフinナナイ」とし、ミッションとして『車を通じて、地域の皆様のお役に立つことを使命とする』を事務所内に掲げ、また「お客様との和、仲間との和、お取引先様との和」をモットーとしている。ガソリンや灯油の販売の他、社員2人の整備士によるメンテナンス、タイヤ預かり・交換、車検(外注)なども行い、「お客様から支持されるカーショップ」として営業しており、地域に根ざした、車に関連した総合サービス業として展開している。
長期的にはガソリン車利用の低下が予想され、その対応策として、ガソリン販売以外の、車両のメンテナンス、車検、保険等、車両に関するワンストップサービスを強化し、また、イベントを充実強化させることにより、顧客の囲い込みを図っていく方針である。さらに、灯油の配達においては、曜日ごとに地域を決めて、定期配送を行うため、今シーズンのデータを基に計画しているところである。
コロナ禍における活動自粛の影響により売上は影響を受けているものの、メンテナンス等関連サービスの充実などにより、利益が確保されている。これら一連の営業努力により業績も安定して推移していることから認証企業として推薦する。
代表者名 | 三村 久美子 |
---|---|
所在地 | 〒321 - 4104 栃木県芳賀郡益子町七井中央13-3 |
設立 | 昭和 43 年 11 月 4 日 |
資本金 | 100万円 |
従業員数 | 6名 |